いつも仲間の存在を感じながら、
緻密な施工管理を進めていく。
施工管理
T.K.
2017年入社
いつも仲間の存在を感じながら、緻密な施工管理を進めていく。
施工管理の役割
木造住宅の建築現場で、大工や左官、基礎工事、設備工事を行う職人たちを、現場監督としてマネジメント。営業や設計職との距離も近く、住宅を購入されるお客様とも心を通わせられるのが特徴。上司や同僚のフォローが手厚い一方、現場ではその場での判断が求められることも多く責任を感じられるポジション。
入社動機
ゼネコンでマンション建設の施工管理に携わった後、大手ビル管理会社で修繕計画を担当。「お客様の顔の見える仕事がしたい」、住宅の施工管理こそ自分に向いていると思い、フォーライフに入社。
施工管理の基本に則り
業務を遂行当社では、一人の施工管理担当が複数の現場を任されます。私も現在、川崎市と大田区の4つの現場で約20棟の現場を担当中。巡回しながら施工管理の4大管理である「工程・品質・安全・原価」を遂行しています。 大規模工事のマンション建設と異なるのは、タイトな工程を正確に管理する必要があることです。マンション建設であれば、工程が多少ずれて職人さんの手が空いても別の現場の工事を依頼することが可能です。しかし、小規模な戸建て住宅の建設では、工程表に書かれていることが全てなので、職人さんの手を遊ばせることは収益の悪化に直結してしまいます。 私は複数の現場を一つの現場のように把握し、スムーズに工事を進められる方法を常に考えるようにしています。職人さんの適切な配置や、資材の発注をタイミング良く行い、無駄なく効率的な工程管理を実現することが、この仕事の腕の見せ所です。
やりがい
『この人に建ててもらって
良かった』と思われる幸せ前職はビル管理会社での修繕計画担当。ビルオーナーの親会社で日本を代表する総合不動産企業がお客様でした。経営は安定していましたが、何かが物足りない。その原因が、お客様に心から喜ばれるという実感が薄いことなのだと気付きました。そこで、お客様が実際に住む家を取り扱う住宅会社への転職を決意。フォーライフを選んだのは、本格的な木造住宅の施工に挑戦したいと思ったからです。 転職して良かったと確信したのは、『担当した物件のお客様から感謝された時』。あるお客様が、特徴的なインテリアをご依頼、仕上がりを大変気にされていらっしゃいました。私は施工現場の写真を逐次メールでお送りしておりました。建物の完成引渡し直前に、お客様からメールが。「私たちの家の施工管理担当が、田上さんで良かった」と書かれており、心の底から嬉しく感じました。
責 任
信頼できる
同僚・上司の存在当社が扱う工事は1現場あたり1戸から数戸の小規模現場が中心。現場監督である施工管理担当は原則として自分一人です。そのため、現場での素早い対応が必要とされる場合が多く、速く正確な判断が求められます。 例えば、施工図に書かれていない配管の取り回しを判断したり、とある箇所での適切な寸法をすぐに決定しなければならないような場面があります。 見方を変えれば、自分だけが知る範囲で次々と物事を決めていかねばならない大変な仕事だと言えます。私も時に、この判断で良いのだろうかと戸惑う場面は少なくありません。 そんな時に頼れるのは、同じオフィスのフロアで日頃から接することの多い営業担当や設計担当の同僚、そして上司です。誰もが協力的で、営業のお客様視点での判断や設計側からの意見、経験豊富な先輩たちの助言があるから、自信を持って判断を下すことが出来ています。